ジオン注射・ALTA(アルタ)療法
ジオン注射・ALTA(アルタ)療法は、新しい内痔核(いぼ痔、脱肛)の治療法の一つです。いぼ痔(内痔核)に関して以前は入院による手術治療しかありませんでした。現在は、2005年よりジオン注の使用が可能になり手術と同程度、それ以上の治療効果が期待できます。痛みもほとんどなく、日帰りで治療を行えます。手術に代わる治療法として、とても期待されている治療といえます。
ジオンとは?
ジオン注射ではジオンと呼ばれる薬剤を痔核に注射します。
ジオンは出血を抑えて脱出症状を改善する「硫酸アルミニウムカリウム水和物」とその働きを調整する「タンニン酸」を有効成分とした硬化剤です。
硬化剤を注射することで、痔に流れ込む血液量を減らし、痔を硬くして粘膜に癒着・固定させる作用があります。
一般的には、「ALTA療法※」と言われています。この治療法は、メスで内痔核を切ることなく、ALTAを注射で痔核内に投与することで痔核を固めて小さくし、脱出と出血症状を改善します。治療にあたっては特殊な投与技術(四段階注射法)が必要なため、決められた手技の講習会を受講した専門医でなければ治療を行えません。
※ALTAとは、有効成分である「硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸」の英名ALuminum potassium sulfate hydrate・Tannic Acidの頭文字をとった略称です
ジオン注射の特徴
ジオン注射は手術と同様の治療効果が得られ、出血や痛みを抑えることができます。
• 手術後のような傷口の痛みの心配がありません
• 傷口がないので出血がありません
• 当院では麻酔を使った眠りながらの処置も可能です
• 保険適応です
• 日帰りで可能です
• 注射後は翌日から排便と入浴が可能です
ジオン注射の方法
痔核の4か所に注射します。
ジオン注射を「四段階注射法」と呼ばれる方法で、4か所に分けて注射を行います。(図 ①痔核上部の粘膜下層、②痔核中央の粘膜下層、③痔核中央の粘膜固有層、④痔核下部の粘膜下層)
この4か所に注射することにより、幹部に薬液が十分浸透することにつながります。
正しい位置に正確な薬液を注入するためには、高い技術と経験が必要になります。
「四段階注射法」を行うためには、痔核治療の経験が豊富で「四段階注射法」の講習を受けた医師のみが施行することができます。
施術時間は15~30分(個人差あり)
術後、出血確認のために翌日に通院していただきます。
その後は症状により経過観察となります。
ジオン注射後の経過
注射後は、痔核に流れ込む血液が遮断されることにより、痔核そのものが縮小を始めます。
これにより脱肛の程度が軽くなります。
術後は1週間から1ヶ月ほどかけて痔核本体が小さくなり、引き伸ばされていた周りの組織が元の位置に戻り、脱出が見られなくなります。
手術実績
医療法人社団慶博会(村山クリニック・関内医院・つなしま医院)では、現在(2021年6月30日)までに3院あわせて1,326件の手術を行っております。